茶園紹介

岩倉製茶では、島田市内に数ヶ所の茶園をもっています。
その中でも主要となる茶園をご紹介します。

牧之原茶園
牧之原茶園
島田市阪本地区、谷口原に42a

 押しも押されもせぬ日本一の茶処「牧之原大茶園」。
 ここは明治初期、廃刀令で職を失った武士たちが刀を鍬に持ち替え開墾した土地です。当時この地は水路もなく、どの作物もつくれないほど痩せこけ荒れ果てていました。開墾するには相当苦労されたと想像できます。その時指導にあたった中心人物が中條金之助景昭(ちゅうじょうきんのすけかげあき)です。
多くの人々の手によって作り上げられた「牧之原台地」。その人々の努力に恥じぬよう、これからも胸を張って日本一のお茶をつくっていきます。
※現在も中條景昭の像が、豊かな牧之原台地を見守って立っておられ、地元では「中條さん」と呼ばれ、親しまれています。
 

静岡県中部に位置する「牧之原台地」。その南部・谷口原に岩倉製茶の茶園があります。 ここで栽培されるお茶は、昔から質が高く地元の人にも、他県の人々にも「静岡茶」として馴染みのあるお茶になります。
 岩倉製茶では、牧之原台地における長年の肥料のやり過ぎによる、地域の土壌悪化と、農薬散布による栽培者への人体影響も懸念し、平成12年より、環境にやさしく人にもやさしい自然農法に近い栽培方法への転換を始め、静岡県の「エコファーマー」の認定を取得しました。
 令和5年からは新たな挑戦として、有機JAS認証取得を目指し、有機栽培へと転換を始めました。場所的に、有機栽培は難しいかもしれませんが我が茶園から有機栽培の和が広がっていけばと願っています。

 近くにはギネスブックにも認定されている、世界最長の木造歩道橋“蓬莱橋”が架かっています。
私たちも“世界一の茶”をここから発信していきたいですね。


 

茶園紹介
茶園紹介
茶園紹介
東光寺茶園
東光寺茶園
東光寺山に180a

島田市中心部より北東に、東光寺地域があります。そこからさらに林道を北へ5Km入った海抜200m位の山中に「東光寺茶園(現在:有機JAS認定・有機栽培茶園)」を昭和40年代に開墾しました。

茶園までの道中はうっそうたる山道で、道々にコジュケイやうさぎ、ヘビなどに遭遇します。東光寺は島田市<悠久の森>としても紹介され、初夏には絶滅が心配されている「モリアオガエル」の群卵も見かけるとても自然豊かな場所です。
畑にはイノシシ、猿、最近は鹿までも見かけることがあります。

ここで農作業していると、人間の暮らしが地球の、自然の中にあることを感じます。これからもこの自然の中に調和しながら、美味しい有機栽培茶を続けてまいります。




 
茶園紹介
茶園紹介
茶園紹介